ブログ
毎朝、心をこめてお花を活けています。
2022/02/24

【旧ホームページ 2017/7/10掲載】
2017年4月に星ヶ岡山荘をオープンしてから、毎朝の習慣ができました。
庭先を歩き、「今日はどんなお客様がいらっしゃるかな…」と思いを巡らせながら花を選び、活けることです。
紫陽花をお部屋に活けたり・・・
ヤマボウシを枝ごと玄関ホールに活けたり・・・
裏庭に咲いていたテッセンを廊下のかけ花にしたり・・・
忙しい毎日だからこそ、心静かに植物と向き合う朝のひとときが、私にはとても大切に感じられます。
日によって、目に映るものが違います。
あの花この花の美しさを、みなさまに愛でていただけたらと思い、心柔らかく自由な発想で活けています。
ドライフラワーではなく、お花屋さんで買うのではなく、身近な自然の花々を・・・。
長年、草津ホテルで父と母が実践してきた花の楽しみを、私もここで引き継いでいます。
2017年4月に星ヶ岡山荘をオープンしてから、毎朝の習慣ができました。
庭先を歩き、「今日はどんなお客様がいらっしゃるかな…」と思いを巡らせながら花を選び、活けることです。
紫陽花をお部屋に活けたり・・・
ヤマボウシを枝ごと玄関ホールに活けたり・・・
裏庭に咲いていたテッセンを廊下のかけ花にしたり・・・
忙しい毎日だからこそ、心静かに植物と向き合う朝のひとときが、私にはとても大切に感じられます。
日によって、目に映るものが違います。
あの花この花の美しさを、みなさまに愛でていただけたらと思い、心柔らかく自由な発想で活けています。
ドライフラワーではなく、お花屋さんで買うのではなく、身近な自然の花々を・・・。
長年、草津ホテルで父と母が実践してきた花の楽しみを、私もここで引き継いでいます。
- 枝ごと活けたヤマボウシ